田中です。昨年の4月にアタラさんと「アトリビューション」本を書きまして、それから約1年、様々なメソッドというか、「実際のアクションに結びつく」第三者配信(3PAS)の活用方法論の構築を続けて来ました。第三者配信は、色々なことができる反面、「導入しただけ」ではあまり意味はなく、「単体のソフトウェア」のみの提供ではユーザー様に高い価値を提供できない、ということを痛感した一年でした。一方、全てカスタマイズしてサービスを提供するのではなく、「方法論」と申し上げたのは理由があります。「なんでもできます」は「なにもできません」とニアリーイコールになってしまいがちです。よって、当社では、第三者配信を自ら技術開発するだけでなく、第三者配信活用のサービス(方法論)もまた、開発をしています。開発というと大げさですが、方法論の開発は、テクノロジーとサービスの両方をやろう、という企業にとっては必須のものです。常にお客様のプロモーションが終わった際の、フィードバック&改善→方法論への昇華を繰り返しています。さて、最近のFringe81が提供している、第三者配信活用のための方法論は5つくらいあります。ご紹介していきます。1.新規ユーザー獲得メソッド新規ユーザーを獲得することが、ビジネスを成功させる際に重要なKPIになる場合に、高い成果を発揮させています。これは、以前ご紹介したマルチパラメータ機能に加えて、ヴァージンユーザー計測機能を使います。広告主様のCRMデータで、重要指標となるKPI(この場合は新規CV)をカスタマージャーニーのデータ(広告インプレッション→検索→自社サイト→CVまで繋げたデータ)と組み合わせて、統計解析処理を行います。これにより、新規のユーザーを獲得する際に、最も効率の良いメディアプランニング、予算配分を算出し、その後、PDCAをゴリっと回しまくることができます。新規ユーザー以外の、例えば1回の取引額がビジネスの成功上重要なKPIなのであれば、そちらの指標を取り入れて行います。新規に限った話ではありません。2.マーケティング予算配分最適化メソッド上記の1に加えて、ディスプレイ広告とサーチとの関連を明らかにして、両方の予算配分の最適化を行います。広告主様のビジネスにより、何割程度をディスプレイ広告に予算配分すれば良いのか、は異なってきます。「ざっくり2割」というトライアンアンドエラーで最適化するのではなく、実際の数字を元に仮説構築していきます。3.マーケティング予算のROI診断広告を接触せずに(クリック含む)、自然にサイトで発生しているコンバージョンと、広告に接触したコンバージョンを明確に分割し、マーケティング活動のROIを診断することで、マーケティング予算を「増加させた方が良い」のかむしろ「減らしたほうが良い」のかを診断します。「減らしたほうが良い」場合もあるのです。4.リターゲティング最適化メソッドリターゲティングはサーチと並ぶ成果を出す方法ではありますが、単にリターゲティングを実施しているだけでは、実は「モレなくダブリなく」を改善することはできません。第三者配信を使って、リターゲティングメニューごとのユニークユーザーのモレやダブリ、もしくは余地を分析します。これもまた、大きな成果を上げることが可能です。5.リーチUU/誘導効率最適化メソッドこれは4に似ているのですが、純広告やアドネットワーク含め、マーケティング活動全体のUU最大化、をユーザー重複率レポートを用いて最大化することが可能となります。特にブランド系広告主様での提案余地が高いです。この1年間でこのような方法論を編み出して(まさに方法論は”編み出す”ものです)まいりました。今後ももっと”編み出し”てまいります。機能の開発とともに、サービス開発をやりきる。そして広告主様のビジネスを成功させる。これがFrigne81がやりたいことです。 // (function(){ var s='hubspotutk',r,c=((r=new RegExp('(^|; )'+s+'=([^;]*)').exec(document.cookie))?r[2]:''),w=window;w[s]=w[s]||c, hsjs = document.createElement("script"), el=document.getElementById("hs-cta-27347dab-a467-403b-a6a7-073dc5da27bc"); hsjs.type = "text/javascript";hsjs.async = true; hsjs.src = "//cta-service-cms2.hubspot.com/cs/loader-v2.js?pg=27347dab-a467-403b-a6a7-073dc5da27bc&pid=213779&hsutk=" + encodeURIComponent(c); (document.getElementsByTagName("head")[0]||document.getElementsByTagName("body")[0]).appendChild(hsjs); try{el.style.visibility="hidden";}catch(err){} setTimeout(function() {try{el.style.visibility="visible";}catch(err){}}, 2500); })();// ]]>